ご無沙汰しております。売買部の金崎です。
なかなか自由に行動ができない昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。
私は、もの造り(大したものではありません、むしろ壊していると言われることもあります….)や昔引いていた古いギターを引っ張り出して弾いてみたりと今まで時間を割いてこなかったことに挑戦をしております。仕事が終わってからの時間、休みの日の過ごし方はむしろ以前より充実しているくらいです。
人と接触せずに学べる場があるならば今年は英語や中国語にも触れてみたいなと思っているくらいで、現在の状況は新しい事にチャレンジするいい機会だと前向きに楽しく考えるようにしております!
昨年から始めたキャンプも周りの状況が許すのであればもっとどんどん楽しみたいですし、アップルミュージック(聞き放題なんて本当に良い時代になりました。)でもっといろんな音楽を聞きたい。トレッキングにも挑戦してみたいですしこんな状況でも楽しい事はたくさんあるなぁと感じています。キャンプの時に使うロープワークの練習すら楽しいです(笑)
皆様もぜひじっくり取り組める趣味を見つけてみられてください。きっと新しい世界が広がります。
そんな私が昨年一番聴いたアルバムは、熊本出身のアーティスト 中田 裕二さんの
『DOUBLE STANDARD』
Amazon | DOUBLE STANDARD | 中田裕二 | J-POP | 音楽
感情を揺さぶられるような曲も楽しくなるようなノリの良い曲もありませんが、ゆったりとしたテンポの心地よい曲が淡々と続きます。
ずっと聴いていられる素敵な一枚です。おうち時間のお供にぜひ聞いてみてください。
それではまた!
こんにちは。賃貸担当しまもとです。
先日、阿蘇へドライブへ行ってきました。
なんと阿蘇駅でウソップの銅像を見つけました!
ワンピースの著作者が熊本出身ということで熊本各地に銅像がたっているんです。
コロナウイルスの影響で遅れがでているみたいですが
現在、
益城にサンジ
熊本県庁にルフィーの銅像があります。
11月7日にチョッパーとブルックがたつ予定なので
この機会に皆様も銅像探しに熊本をドライブされてはいかがでしょうか?
賃貸担当の嶋本です。
今回、ご紹介する賃貸物件は中央区渡鹿にある‟α-1”です。
1Kで、間取りがこちらです。
家賃が2.7万円(共益費2,000円)
敷金・礼金 なし
バス停まで徒歩2分
オール電化!
バス・トイレ別!
室内に洗濯機置き場!
エアコン付き!
水道料がなんと一律 1,500円!!
そして、なんとなんと インターネット使用料 無料!!!
大学への合格が決まってお部屋を探している方、
生活費を節約したい方。
一度、内覧してみませんか?
お気軽にリアルサービスまでご連絡ください。
お昼と夜の寒暖差で体調を崩さないようにお気を付けくださいね~
事務所が乾燥するので早速営業さんが加湿器を買ってきてくれました。
とてもかわいいブタです(笑)
鼻から水蒸気がでて小さいブタが大活躍!!
湿度も上がってきました。
ペットボトルに水をいれてさすだけ。簡単に加湿できます(^^♪
名前は・・・考え中です。
売買部 金崎です。
今、担々麺にはまってます。
以前は、麻婆豆腐でしたが・・・
美味しい店を見つけて2週続けていってしまいました。
お店は、市民病院の前の興龍さん。
三種類の担々麺があり、絶品おすすめです。
美味しかったです。ご馳走様でした!
皆様も是非一度ご賞味ください。
皆様、こんにちは!先日44歳になりました、七夕生まれの堤泰之です。
7月の豪雨により水害被害に遭われた方々におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
未だ孤立されている方、行方が分からない方もいらっしゃると思います。心配です。一日も早い復興をお祈り申し上げます。
地域の自治体の方々、そして建築・不動産関係者は必至の対応をされていることでしょう。
私も平成24年の熊本水害の際、白川に近い物件の安全確保に奔走したのを思い出しました。
地震や水害のような事態においては「住」に関わる専門家の力が少なからず必要になってきます。
しかし、近年の少子高齢化で過疎傾向の地域においてその専門家がひっそりと廃業されるケースが増えています。これから先、復興の労働力も含めてボランティアや各団体からの支援が益々重要になってくるでしょう。
今までの常識が常識ではなくなっていく時代、熊本地震を経験した身として、ともに助け合って進んで参りましょう。
追伸 社長お誕生日おめでとうございます。!スタッフ一同
みなさん、こんにちは!代表の堤です。
熊本も梅雨入りしましたね。雨季のスコールような豪雨には驚かされますが、沖縄は記録的な少雨だそうです。地下水に恵まれている熊本、その源となる雨に感謝しなければですね。
さて、熊本県の人口は2000年の約186万人をピークに2017年時点で約177万人と減少を続けておりますが、世帯数は70万世帯前後で推移しています。これは(特に中高年の)単身者の増加が人口減を補っていることによります。不動産市況においてはこの世帯数の増減が重要でありまして、住宅需要は世帯数の増減に左右されます。熊本地震において約3万5千戸の公費解体が行われました(本年4月にほぼ完了)が、その多くが旧耐震の建物であり、私は現在新築されている住宅はこの先10年の建替え需要の先食いだと思っています。今の新築着工が続けばあと2~3年で震災の復興需要を満たし、同時に熊本は本格的な世帯数減少に向かいます。それでも、これから15年は高齢者世代は増加します。こんなはずでは無かったと思わないように住宅・アパートの建築は考えて行いましょう。一番の解決策は、年間2千人以上大都市に流出している若年層に、地元での仕事と生活の選択肢を準備すること。そして、その世代がしっかりと家庭を築き、幸せに子育てをできる熊本にすることだと思います。
こんにちは~スタッフМです♪♪
「リアルサービス☆パンケーキ部」(非公認)の活動を行いましたので勝手に報告。
息子の九州大会のために行ってきましたとさ~福岡へ♪
福岡は都会ですな~!!
おいしいものがたくさん~!(^^)!
2日間で2食パンケーキを食べてきました!(1日1食の計算ですね・・・)
ご存知の方も多い名店2店を勝手にご紹介・・・
「bills 福岡 」さん
はい、ドーン!!
大人気のリコッタパンケーキ(フレッシュバナナ、ハニーコームバター)
うーん、とろふわ!(^^)! 口に入れるととろけます~!
ボリュームある厚みでしたがとろふわなのでペロリと食べてしまいました。
お次は
「EGGS ‘N THINGS 」 さん
実は・・・息子の連れの中3男子のかつての希望により訪れてまいりました(^’^)
「bills 福岡 」さんとは反対にパンケーキ自体は薄目ですが、モリモリクリームがたまりません!!
このモリモリクリーム、意外にあっさり目♡
なんておされなメニューなんでしょ・・・・
ということで、九州一円のパンケーキ情報を大募集中で~す!!